風邪と病院とモヤモヤと

うちのこが風邪ひき発熱でお休み2日め。
先週金曜日も休んで、月曜日早退からの、火水お休み。
放り出してきた仕事は気になるけど(休み明けにバタバタするんだろうなという予測にげんなりしたり)、それよりも今回は小児科受診にもやもやしました。

うちのこのかかりつけは、地域の100年くらい歴史のあるとかいう(江戸時代?明治??)開業医さん。
院長先生の診察を受ける度にモヤモヤ。

発熱して受診すると最初に抗生剤出すし、
生活指導厳しいし(イマドキお風呂禁止とか!)
そして解熱したので保育園に行かせたというと早すぎると怒られるし(1週間は休めないですよさすがに)。
なのになんでここにかかっているのかというと、自宅から近いのと、夕診(~18:30)があるから。

元気な時は、治療法古いんだよとか、対症療法のお薬出れば誰でもいいとか、親の都合ですよと開き直れるんだけど、
子が病気の時は私もかなり凹むので、ちょっとしたダメージなのよね。

この辺り(やや北関東)は県南部に比べて医療機関も少ないし、小児の救急医療機関の輪番が立ち行かなくなるくらい。
いわゆる「今風」な、ツイッタとかにいらっしゃるような新しい知識で治療している開業医さんは更に少ないです。
救急をやっている大きい病院は、かかりつけにするには敷居が高いし、目的も違うだろうし。

更にややこしいのが「子ども医療費」。
市外の医療機関にかかると、月毎医療機関ごとに(件数分申請書が必要。薬局も)還付請求しなければいけないし。

…というモヤモヤを、地域の育児サークル(1月~3月生まれ)のLINEに投げ掛けてみたところ、同じクリニックにモヤモヤしながら通っているお母さんが何人かいて、「だよねー!」と納得したのでした。
何も解決していないけど。

皆「近くにいいとこないかね」って言っていて、でもやはり、市外のクリニックに行っている人も何人かいて、便利さだけじゃないのかもなー…とぼんやり。

次の風邪から、病院ジプシーになるかも…。