9か月になりました

9か月を過ぎました。

先日、健診に行きました。(自治体のではなく任意で)
7560グラム、67.5センチ。
成長曲線の真ん中より下あたりを微増。
7キロの壁を超えるのにも予想以上にかかりましたが、
このまま8キロ前後で1歳を迎えることになるんだろうなという予測。
えぇ、小柄です。

離乳食は3回にしたけれど、量はあまり食べず。
1度に沢山食べられないので、ならばと3回にしてしまった感じ。
そして食材の幅を増やしたいな~と思いながら、新しい食材にチャレンジする日々。
いまのところ、じんましんなどのアレルギー症状は特になく、
そろそろたまごボーロで全卵を試してみようかな~と思っています。

離乳食、食べないのは予測済みだし、
毎回お残しを「お供えお供え」と唱えつつ処分するのにもだいぶ慣れましたが、
市販のベビーフード(BF)は「MOTTAINAI!」が発動しそうで、あまりあげておりませんでした。
が、先週、1月生まれのお友達とうちのこと4人(+ママ4人)でデートした時に、
KちゃんもMちゃんも箱入りのBFランチを持参していて、
しかももぐもぐちゃんと食べていたのがとても可愛かったのと、
地元の育児サークルで「市販のBF食べられないと、いつも手作りフリージングしたのを持参するので大変なんだって」と聞いたのとで、あー、そうかBFも食べさせないと食べられるようにならないよね…と遅ればせながら気付いたのでした。

ということで、お昼は市販ベビーフードを常温で食べさせてみるようになりました。
9か月用のものは食べられない食材(特に肉ね…)が入っていることも多し、味が濃すぎるような気がするので、7か月用のを、パウチなら半分ずつ。
9か月用のBFは、お粥なら自作の白がゆで倍に薄めて(笑)。
味付けがしっかりしているし、野菜は柔らかいし、とろみもしっかり付いているので食べやすいみたいで、割とぱくぱく食べるのね…。
「うちのこBF食べなくて~」ていうグルメな子じゃなくてよかった←

あとは普通のパンの白いところをちぎってあげると食べるようになったし、
バナナとかベビーダノンとか、そのまま食べさせて大丈夫なものを食べられるようになって面白くなってきました。

つかまり立ちから、伝い歩きを始めたので「触ってほしくないところ」にどんどん手が届くようになっています。
いまのうちのこの行動範囲内で、手が届いて「おぉ…」となった場所。

・台所のコンロ
 スイッチに手が届くのね~。火を遣う時はゲートで進入禁止にしています。

ウォーターサーバー
 うちのウォーターサーバーは容器を押しつけつつ、ボタン(結構固い)を押さないと水もお湯も出ない仕組みになっているけれど、押しつけるところをカシャンカシャンさせるようになりました。ボタンのところをカバーするチャイルドロックがあるのだけれど、使用後に閉め忘れることが私も夫もあるようで気付くと開いていることがしばしば。気をつけなければ。

・ゴミ箱
リビングの筒型の普通のゴミ箱は既にソファのひじ掛けの上に避難していますが、台所の2階建てのゴミ箱の下の段(手前の角を支点に引きだすタイプ)の、ビンカン不燃物入れを開け閉めするようになってしまいました。まだ、開けたまま中を漁ることはできないけれど、ゴミ箱は危険なものが入っていることもあるかもしれないので、場所を変えるかチャイルドロックかな…と思案中。

赤子の知的&運動能力の進化スピードはものすごく、予測の斜め上を突いてくるので、対応は常に後手後手…。
でも「触られて都合が悪い」は大人の都合、触ってはいけないものが赤子の手の届くところにあるのも親の環境整備不足。
ということで「いたずら」というのはうちの子に失礼なので「調査」「検査」「監査」「改め」などと呼ぶことにしています。相当に凄腕の検査官ですよ(笑)。
…ということをツイッタに書いたら、フォロワさんから「うちは『社会勉強』と呼んでる」とお返事を貰って、それも素敵!と思ったのでした。

ベッド柵やジムに掴まりつつ、立ったり座ったりのスクワットをしているうちのこに
「そんなに鍛えてどうするのん…」と戦々恐々とするのでありました。。。

 

朝晩は涼しくなりましたが、ここ(関東内陸)はまだ、日中は25度くらいになることもあり、半袖ボディを着せることもあります。
でもさすがに半袖ロンパースはもう着せないかな…と思いつつ、
衣替え=もう今シーズンの夏服は一生着られないんだよななんていうセンチメンタルにしまえずにいるダメ母です。

うちのこの人生2度目の冬が、近づいてまいりましたな。。。