大きなおもちゃは要らないと思っていた

部屋が散らかるだけだし、

多きなおもちゃや、赤ちゃんのうちしか使えない家具も、いらないし欲しいとも思わなかった。

ジムだって、貰ってしまったから持って帰ってきたけど、あーあーあこんな大きいの貰っちゃってってありがた迷惑くらいに思ってた。

のに。

 f:id:katan_f:20161213235007j:image

散々遊んだ毎日が、
f:id:katan_f:20161213234707j:image
お別れを寂しくするなんてね。

反則だよね。

バイバイ、ありがと。(ぐすん

 

このジムはお下がりを下さったお家に新たなお孫さんが生まれたのでお返ししたけど、

うちのこのために購入したメリーは「一緒にどうぞ」すべきだったのに、できなかった。

いいんだもん。私の気持ちが納得してから、その時に手放すから。

 

 

もうすぐ2歳

来月2歳になるうちのこは、そろそろ誕生700日。

100日に達成感を感じながらオムツ並べてたあの日から600日。

月並みだけど、あっという間のような、長かったような。

 

認めたくなかったけど、イヤイヤ期に片足を突っ込んでいるのは間違いなく、

快不快ではなく、恥ずかしかったり悔しかったりしても、目に涙をいっぱいにして口をへの字にしてすごく悲しそうな顔をして、情動として泣くようになったんだなとか、

私がどこかにぶつけて痛がっていたりすると、いたいのいたいの飛んでけをしてくれたりとか(律儀に毎回飛んでいった方向を目で追うのかわいい)、

あぁぁ成長したなーーー!もう赤ちゃんじゃなくて、小さな人間だなーと心底思う、そんな日々。

 

保育園ももうすぐ1年。

そういえばいつの間にか、保育園帰りの車の中で泣かなくなっていた。きらきら星や犬のお巡りさんの歌をひとりで歌ってる(唱和すると「ダメ」って言う)。

朝も離れがたい日もあるけれど、泣かないし。

 

赤ちゃんのいる生活、大変だったけど、でも喉元を過ぎてしまえば楽しかったな。

…とはいえ!まだ、卒乳できておりませんの!うちのこ!!

 

いやこれほんとにいつまでなんだろうねー?

もうかなり明瞭に「おっぱい!」って言うので人前ではちょっと…ってなるよ。

体調不良の時は夜中にふぁーーーってなる回数も多いし、とりあえず乳で鎮めないと私の体力が持たないのでね…。

保育園ではお昼寝もできているし、たぶんなくなったらそれなりに、順応していくんでしょうけれども。

 

まぁ、次の予定もないし、とりあえず来春まではいいかぁ…と思っております。

 

 

突発性発疹でした

金曜日の朝、ホカホカなのに気付いてベッドで体温を測ったら37.5℃で、
あぁこりゃ保育園に行かれないね…と諦めて、
土曜日から月曜までの三連休直前で、今のところ発熱以外の症状は一切なく、
さて小児科受診はどうしようかな~などと考えつつ。

そこから月曜日までの4日間、ほぼずっと40度超えの発熱で、
以前受診した時に「お守りに」と処方してもらっていた座薬を使い果たし
5日目の朝、解熱したと思ったら顔に色ムラ…からの、全身発疹。
で、めでたく「突発性発疹」という診断がつきました。

受診は発熱2日目(診断つかず)と5日目(発疹が出たので診断がついた)、
お薬は追加の座薬だけでした。
以前出してもらった座薬が無くなったので、補充分。

 

以前の記事で小児科受診のたびにモヤモヤしていることを書きましたが、
思い切って市外の小児科に変えました。
結果、とってもスッキリ。

とりあえずの抗生剤が出ないところも、
見立てや方針が分かりやすいところも、私には合っていると感じます。
素っ気ないし、薬も出ないし、親自身が注意深く変化を見なくてはいけないので、
不安だったり不満だったりする親もいるんだろうな…。

前の小児科は、とりあえずお薬が出たし、2日後には来いと言われるし。
小さい子は病状が急速に変化することがあるので、
こまめに診ていくことが必要と仰っていて、
それは確かにそうだし、親任せにしないで先生がこまめに診てくれることは
安心できるのかもしれないよね。
そういうのも含めた、相性なんだろうなと。

 

そして解熱後の発疹期。
むしろ!解熱後のほうが!大変なんですけど!!

正確には発熱4日目(解熱前日)の夜もおかしかった。
なぜか些細なことで怒って泣いたりして。
お熱があるせいで、疲れているのかななんて思っていたら。
5日目の朝、解熱してからもすごかったです。
うちのこ、割といつも機嫌がよくて、おとなしいし、
1歳6カ月になって、少しずつ自分の主張もするようになってきていたけれど、
床にぎゃーんって突っ伏して、抱っこしようにもグネグネしてできなくて
途方に暮れる…というのを初体験しましたよ。

そしたらあるかたから、突発性発疹は別名「不機嫌病」っていうんだよって教えてもらって
なるほど!と…納得したくないわい!

この不機嫌説、小さいお子さんを育てているお母さんたちは皆さんご存知なのだけれど、
小児科の先生や、大きいお子さんを育てている(いま中・高校生かな)お母さん先輩は知らなかったです。
(私の周囲調べ)

星一徹ばりにテーブルから食べ物を撒き散らし、
さらに私に向けてトマトを投げつけるうちのこに
(しかも♪と・ま・とー と・ま・とー♪って歌いながら…!)
さすがにイラリとしましたよ。
もちろん我慢せずに「うわ感じ悪!」っていいましたけれども。

不機嫌期は絶賛継続中で、今週は疲れましたよ…。
いつまで続くんだろ。
ていうかこのままイヤイヤ期に突入したらどうしよう。。。

 

休んではいけない

育休中に通っていた子育て支援センターの先生が「子供が熱を出すときはママも疲れているときだから、一緒にゴロゴロしなね!」と言っていました。

が、ちっとも休めないというか、休んではいけないような気がして、落ち着かない。
寝ていても夢の中で仕事をしてるの(笑)。
休まらない…。
単に、うちのこが体調不良というだけでもしょんぼりなのに、この気持ちの落ち着かない感じも相まって、どうにも不調。
このところとても体調よく保育園に通えていたので、油断していたのもあるかなー。
で、ブログを2本も書いたりね。

休んでゴロゴロすることだけでなくて、服や靴を買うこととか、外食とか(まぁ子が病気の時はしないけど)、そういう贅沢というか、楽しいこともしてはいけない気がするのね。
何だろコレ。
誰の目を気にしてるんだろ私。

復職してから、常に「明日来られなくなるかも」を考えながら仕事をしているし、
休むにしても最低限の連絡はするし(そのための連絡先を含めたルートは家でも確保できるようにしているし)、
「最低限」のラインをどこに決めるかとか、体調がいい時でも常に意識していて。
始めてまだ半年にもならないけど、なんだか疲れるんだよね…。
こんな生活を世の中の働くお母さんたちは皆、何年も続けているのかー!
そりゃマルチタスクにもなるよな。

で、毎日当たり前のように何も疑いなく調整もせずに仕事に行っている、うちのシングルタスク(夫)に、いいよねー、仕事してるだけでよくて、と嫌味のひとつでも言いたくなるのでした。


風邪と病院とモヤモヤと

うちのこが風邪ひき発熱でお休み2日め。
先週金曜日も休んで、月曜日早退からの、火水お休み。
放り出してきた仕事は気になるけど(休み明けにバタバタするんだろうなという予測にげんなりしたり)、それよりも今回は小児科受診にもやもやしました。

うちのこのかかりつけは、地域の100年くらい歴史のあるとかいう(江戸時代?明治??)開業医さん。
院長先生の診察を受ける度にモヤモヤ。

発熱して受診すると最初に抗生剤出すし、
生活指導厳しいし(イマドキお風呂禁止とか!)
そして解熱したので保育園に行かせたというと早すぎると怒られるし(1週間は休めないですよさすがに)。
なのになんでここにかかっているのかというと、自宅から近いのと、夕診(~18:30)があるから。

元気な時は、治療法古いんだよとか、対症療法のお薬出れば誰でもいいとか、親の都合ですよと開き直れるんだけど、
子が病気の時は私もかなり凹むので、ちょっとしたダメージなのよね。

この辺り(やや北関東)は県南部に比べて医療機関も少ないし、小児の救急医療機関の輪番が立ち行かなくなるくらい。
いわゆる「今風」な、ツイッタとかにいらっしゃるような新しい知識で治療している開業医さんは更に少ないです。
救急をやっている大きい病院は、かかりつけにするには敷居が高いし、目的も違うだろうし。

更にややこしいのが「子ども医療費」。
市外の医療機関にかかると、月毎医療機関ごとに(件数分申請書が必要。薬局も)還付請求しなければいけないし。

…というモヤモヤを、地域の育児サークル(1月~3月生まれ)のLINEに投げ掛けてみたところ、同じクリニックにモヤモヤしながら通っているお母さんが何人かいて、「だよねー!」と納得したのでした。
何も解決していないけど。

皆「近くにいいとこないかね」って言っていて、でもやはり、市外のクリニックに行っている人も何人かいて、便利さだけじゃないのかもなー…とぼんやり。

次の風邪から、病院ジプシーになるかも…。



一歳児健診、いまさら

発熱だの咳だので伸ばし伸ばしになっていた、
一歳児健診を受けてきました。やっと。

ということで公称サイズ出ました!
(ここの病院の健診の測定を一番信じることにしているので)

1歳3ヶ月(あと3日で1歳4ヶ月…)
身長 71.9cm
体重 8192g
頭囲 45.8cm
胸囲 41.7cm

小柄ではあるけど、身長も体重も範囲内で、
少食だけど増加もしているので指導はナシ、
発達も問題ナシとのことでした。

そして歯科検診。
母子で受けられるんだよ~。
歯科医の先生の診察のあと、歯科衛生士さんから歯磨き指導も大人と子供の両方。
あ、うちのこの歯はいま14本あるらしいです。ひー(涙)←
もう、大人と同じ口腔ケアをすべきと言われました。
無理矢理押さえ込んででも。
でもフロスとか絶対無理だろ…ていうか、自分もフロスなんて時間も気力もなくて長らくお休みしてるというのに。でも子供用のフロス売っているのね…。
フッ素も塗った方がいいと云われました。
うがいが出来ないので、塗りっぱなしでいいもので。
含まれているフッ素の量が明示されているものがいいと勧められました。
が…頑張ろう…。

とはいえ、我が家はタイミング的に仕上げ磨きは夫の担当になるので、帰宅後早速歯ブラシの当て方などを指導しました。
鼻の吸引もそうだけど、ぎゃんぎゃん泣いているのを押さえ込んでいるのが私だと、軽~く「カワイソウ」とかいうのが夫なので、最初から夫担当にして「必要だから」という認識を持ってもらうのがいいかなと思います。


復職しました:日々のこと

ざっくりした印象なのだけれど、
仕事、家事、育児の比率は1:1:1かなと思う。
実際にかかる時間はさておき、負担感で。

今までの仕事と家事も1:1だったけれど、
そこに育児がきっちりどーんと「1」乗っかってきたなーと。
ゆえに夫婦2人で回すなら、いままで「1:1」だったところを
「1.5:1.5」にしていかないと回らないのな、と。
(このあたりはご家庭により様々と思うけれど、わが家の場合)

 

わが家の場合、私の育休中に夫の一馬力ではとても回らず、
私の育休手当もしっかり生活費として組み込まれていたのは、
育休中だからといってコスト削減しなかったから。
私が担当する家事も産休前にくらべて増やさないようにしていました。
赤ちゃんがいる上で必要な環境整備はしていたけれど、
何よりも「復職しても続けられること」が大前提で。

お金に関しては無駄遣いも多いし、手間や時間を掛ければ節約することもできるけれど、
いずれ復職した時の生活にどのくらいの手間とコストが掛かるのか、
なんとなくイメージしておいたほうがいいかななんて思っていたのでした。
まぁ、私が頑張りたくなかったのも、あるけど(かなり)。

 

復職してみて、私の中でいちばん「もやもや」しているのは、
うちのこの就寝時間。
1歳になりたてなのに21時半~22時頃の寝かしつけって遅いよなぁと。
この記事や、お友達の話を聞いていて19時半とか20時就寝と聞くと
「…どうやって…?!」って白目になるのよね。
タイムテーブル見ても、えーほんとにこれどうやってるの?としか思えない。
大人の夕飯やら何やらを全くせずに、とりあえず子どもだけ寝かせてしまえということなんでしょうね。
帰ったら子どものご飯レンチンして食べさせるところからという感じ?
うーん、なんかすっきりしない。

 

結局「時間」がいちばん重要なんだろうなぁ…と。
そういう意味で、導入してよかったものは

・ルンバ、洗濯乾燥機、食器洗浄機の、いわゆる「新・三種の神器」(笑)。

・生協
お買いものの時間が本当にばかにならないので。あと夜中でも発注だけはできるから。ちなみに生協で買えないものはほぼ楽天。医薬品も買えますし。

そして、予測していなかったけど「この時間がな」と思うのが

・小さな買い物
特に百均でしか買えないようなもの。ネット通販だと本体に対して送料がかかりすぎる。

・車の給油
これ、盲点でした。実家一往復すると半分切ってしまうので、月に1、2回は給油するのだけれど、子連れの仕事帰りに給油に寄る時間が惜しい。更に、私の小さな拘りで、給油中にうちのこを車内に乗せておきたくないの。万が一引火なんてことがあったら、給油口と反対側のドアに回って固定されている子どもを外して…って間に合わないかもしれないので。いやもうこれは単なる心配症なだけかもだけれど。

この手の買い物や給油は、本来は週末にすればいいのだけれど、
ここにうちのこの体調不良とか、実家詣でなどが入ると溜まってしまうのね。
うちの1歳児、体力がついてきてお出かけはしやすくなったけれど、
まだ、一日に複数の予定を入れて連れ回すにはちょっと心もとないので。

で、結局、仕事のお昼休みにそっと抜け出して近所のスタンドで給油…なんかこれどうにかならないのかな~と。
うちのあたりは田舎なので、車があるのが前提の生活なのだけれど、
車はコストも手間も結構…いやかなり食うのね~。
ガソリンの宅配があったら本当に頼みたいわ。。。
そういう意味では、車を買い替えてPHVとかハイブリッドで
給油自体をなくすとか給油のスパンを長くするというのは一法なのだろうな~。
一戸建てに住んでいたらPHVとハイブリッドの組み合わせのプリウスとかいいのかも~。
(あでも腰痛持ちなんで車高高い車がいいんですけど…チャイルドシートに乗せるのに腰が死ぬわ…)


結局はお金か!お金で解決するしかないのかっ!!